(千歳船橋のピアノ教室♬)ピアノレッスンで身についた忍耐力

音楽教室アマービレは、リトミックからスタートして長くお通い頂き、ご兄弟ご姉妹でお通い頂く生徒さんがたくさんいらっしゃいます。お子様達のご成長の感動を親御様と共有させて頂けることが大変ありがたく、幸せです。

おうちでもピアノの話をたくさんして、毎週のレッスンを楽しみにして下さっていることを親御様から教えて頂き、嬉しい気持ちでいっぱいになります。

ピアノは耳で音を聴き、目で楽譜を見て、指を動かしてと、同時に全神経を使います。やることいっぱいです。

レッスンを続けていく中で、1つできるようになってもまた次に。。。またその次にと、次々に新しい課題が出てきます。

ご成長の時期によっては、ほんの少しのことでもハードルが高く感じたり、挑戦をすることそのものに葛藤することがあります。

でもその時期を乗り越えると、「自分でできるようになりたい!自分でこのハードルを突破したい!」の気持ちが育ちます。


先生が横で見守っているだけで、自ら楽譜を一生懸命読み進めます。

幼い頃からお子さん自身が色々な葛藤をしているのを見て来て、そこからいろんな気持ちが育ち、「ピアノが好き。弾けるようになりたいの。だから頑張る!」という思いに自然につながっている姿があまりに素敵で感動します。

昨年の発表会でも感じましたが、「発表会があるんだよ。緊張感を持って頑張らないと!」なんて言わなくても、3歳のお友達だって、自分でその緊張感を持ち、お客さんからの視線というプレッシャーに耐え、しっかり弾きこなしていました。


当教室のピアノコースは小さいお子様が中心です。

発表会はどんなに小さいお子さんでも、自ら一生懸命表現しようとする姿、それこそが一番の見どころなのではないかと思っています。

これからもお子さん達にしっかり寄り添ったレッスンをしてまいります。

親御様から頂きましたご感想をご紹介します。

まだ始めたばかりですが、とてもレッスンが楽しいようです!
ピアノの楽しいをもっと膨らませていってほしいです。

(6歳女の子 お母様)

毎週レッスンの日を楽しみにしていて30分では足りないと言ってます!
(7歳男の子 お母様)