(千歳船橋・経堂のピアノ教室♬)ピアノレッスンで育む心の成長

こんにちは。

秋が深まり、急に寒くなりました。

風邪が流行し、生徒様も先生達も体調管理が大変です。

先日、講師がお休みのため、代講レッスンを高木が担当させて頂きました。

お子さん達は、いつもと違う先生にドキドキしているはず!

そして当の私はもっとドキドキ!違う先生である私が、受け入れてもらえるだろうかと緊張いっぱいでした。

私がレッスンを担当することになった経緯を説明し、「今日は先生と一緒にピアノを楽しんでくれるかな?」と聞くと、「うん!いいよ!」と嬉しいお返事が!!!

ほっ。ひと安心。

レッスンでは、お子さんたちが「いつもこんな練習をしてるよ〜」、「この曲は上手に弾けたから、こんなに大きな花まるがもらえたんだ!」と一生懸命話してくれました。

柔軟に心を開いてくれたお子さんたちに、心から感謝です。

レッスン終了後の帰り際に「今からウルトラマンに会いに行くんだ!」と嬉しそうに話してくれた生徒さん。

ピアノを弾いている時の大人びた真剣な表情から、一瞬で子どもらしい笑顔に戻るその姿に、思わず頬がゆるみました。

初めての先生に出会っても、心を通わせようとしてくれる姿が本当に素敵です。

音楽をのびのびと楽しみ、夢中になってピアノを弾いてくれる姿を見て、子どもたちの“まっすぐな気持ち”と“挑戦する心”こそが、何よりの宝物だなと感じました。

ピアノ教室では、音楽を通して集中力や注意力が育まれるだけでなく、音を通して“心の成長”が育まれます。

音を聴く力、集中する力、そして「自分の気持ちを表現する勇気」。

ピアノを通して育まれる力は、どれも人生を豊かにしてくれる宝物です。

今回の代講レッスンを通して、私自身もたくさんの学びをもらいました。

お子さん達の演奏をしっかり聴き、受け止め、一緒に考え、喜ぶ。

このひとときが私達講師にとってかけがえのない時間です。

これからも、一人ひとりに丁寧に向き合いながら、“安心して自分を表現できる場所”であるよう、心を込めてレッスンを続けていきたいと思います🎹✨