(千歳船橋のピアノ教室♬)家でなかなか練習してくれない。どうしたらいい?

こんにちは!新学期が始まって、あっという間に5月!

ピアノを頑張っているお友達、新たにスタートしたお友達で教室もにぎやかです。

 「ピアノのレッスンに毎日通いたい!と言っています。」

 「先生に会えることを毎週楽しみにしています!」など、嬉しいご感想をたくさん頂いております。

一方で、親御様からご相談を受けることもあります。

レッスンは楽しんでいるけれど、家でピアノの練習に取り組むと、すぐ「終わり~」となってしまう。

ほとんどの親御様が遭遇することですよね。

でも家で練習に取り組もうとしてくれていることが既にとても素晴らしいです。

今のお子様は、習い事も毎日のようにたくさんありお忙しいですよね。

親御様もお仕事に家事にお忙しい中さらに練習のサポートをするのは大変!というのが正直なところかと思います。

音楽教室アマービレでは、おうちでの練習は皆様のペースにお任せしています。

もちろん、おうちで毎日練習をルーティンにして取り組んでいるお友達は、ぐんぐんと上達した姿を見せてくれています。

練習することが上達の近道です。

ただ無理をして取り組もうとすると、音楽が好きではなくなってしまいます。

子供達にとって一番大切なのは音楽が好きだという気持ち。教室としてその気持ちを育むことを一番大切にしています。

お風呂の中で指番号に合わせて指を動かす練習をしたり、また朝の送迎や学校に向かう時間に、レッスンで取り組んでいる曲の歌を歌ってみたり、寝る前に楽譜を見ながらリズムをたたいてみたりなど、お子様のステージによって内容は異なりますが、日常の中でできることはわりとたくさんあります!

お通いの皆様、おうちでの様子、またどんな練習方法があるか、ぜひ講師にご相談下さい!

1日の中のほんの少しの時間、音楽に意識を向ける。。。

それだけでも積み重ねていくと大きな成長につながります。

限られたレッスン時間の中で、どうしたら楽しく効率良く上達できるか、1人ひとりに合ったアプローチをしながら、今後も講師達と共に指導力と学びをさらに深めて、より良いレッスンを提供してまいります。

お通いの生徒様から嬉しいお声を頂きました。

大変楽しく優しくご指導頂き、人差し指だけで弾いていたのが両手指で弾ける様になり、ピアノがより大好きになったようです

毎週レッスンの日を楽しみにしていて30分では足りないと言ってます!

かなりの恥ずかしがり屋ですが、先生が丁寧に寄り添ってくださるので、楽しく通っています。