(千歳船橋・経堂のピアノ教室♬)発表会が終了しました。

7月5日(土)はピアノクラスの発表会でした。
300以上の客席がある成城ホールの大舞台、初めて出演するお子さんも多い中、みんなのご成長が輝いた素敵な一日でした。
発表会に際し、出演したことが必ず一人ひとりの自信となるよう、そして「大きな舞台でまた演奏したい!」という気持ちが今後も続いていくよう、お子さん自身のご意向に寄り添い、ソロ演奏にするか、連弾にするかをお一人おひとり慎重に選びました。
「心温まるアットホームな発表会にしたい!」という思いを一番大切にした発表会の開催でした。
発表会に向けて、お子さん達は自分自身や音楽としっかり向き合い、本当によく頑張りました。
思うように弾けない葛藤、弾けた時の喜び、いろんな気持ちと出会いながら何度も何度も練習しました。
ピアノを弾くだけでなく、ステージに上がり、お辞儀をして、小さな体で大きなピアノの前に座り、自分で楽譜をめくる、たくさんの視線を浴びる中でこの自立した行動をやり遂げるだけでも、すごいことです。

発表会に向けて頑張ってきた過程こそが素晴らしい経験であり、これから出会うさまざまなことにいきてくる貴重な力となっているはずです。
講師演奏は、先生達みんなでリレー連弾演奏をしました♬

久しぶりにこの曲を連弾できるの嬉しい~と講師からも声が上がったブラームスの連弾曲です♬
そしてプッチーニのオペラの歌唱鑑賞もご用意いたしました!

最後に恒例の「夏の思い出」をみんなで合唱しました。

無事に演奏が終わった後は、みんなの表情が和らいでいました。

みんな少しピアノをお休みしてゆっくりしてねーという思いでいたのですが、親御様におうちでの様子を伺うと、発表会での演奏が自信となって、やる気に火がつき、おうちで次のレッスンに向けて練習をしているお友達もいらっしゃり、先生がビックリです!
すごい!!!
お子さん達が音楽を愛する気持ちをさらに深めていけるよう、また「ピアノって楽しい!」をもっともっと感じて頂けるよう、講師一同精一杯努めてまいります。

そして何より、おうちの方のご協力があってこそ実現できるレッスン、そして発表会です。
お忙しい中、発表会の準備へのご協力やお子さんへのお声がけ等たくさんのご協力を頂いておりますこと、心より感謝申し上げます。
ありがとうございます!
みんなこれからも一緒に音楽を楽しんでいこうね♬